藤岡悠一郎 (Fujioka Yuichiro)

Fujioka Yuichiro 九州大学 大学院比較社会文化研究院
専門 ナミビア、南アフリカなどの半乾燥地域の農村において、人と植物との関係について研究をしています。農地の中に成立する林、“農地林(アグロフォレスト)”に注目し、特徴的な植生が形成されてきた背景や地域住民の生業や生計における意味、果実の商品化にともなう樹木利用の変化などについて調査を進めています。
主な著書
  • 藤岡悠一郎(2017)「4.3 乾燥地域における牧畜,昆虫食,マルーラ酒」島田周平・上田元(編)『世界地誌シリーズ8 アフリカ』朝倉書店,pp.70-78.
  • Teshirogi, K., Yamashina, C., Fujioka, Y. (2017) Variations in mopane vegetation and its use by local people: Comparison of four sites in northern Namibia. African Study Monographs 38(1): 5-25.
  • Watanabe, Y., Itanna, F., Fujioka, Y., Ruben, S. Iijima, M. (2017) Soil fertility status of seasonally closed wetland ecosystem (ondombe) in north-central Namibia. African Journal of Agricultural Study 12(18): 1538-1546.
  • 藤岡悠一郎(2016)「マルーラ酒が守るサバンナの農地林」重田眞義・伊谷樹一(編)『アフリカ潜在力 4 争わないための生業実践―生態資源と人びとの関わり』京都大学学術出版会,pp.245-263.
  • 藤岡悠一郎(2016)『サバンナ農地林の社会生態誌―ナミビア農村にみる社会変容と資源利用』昭和堂.
  • 藤岡悠一郎(2016)「気候変動とアフリカの農業―ナミビア農牧民の食料確保に注目して」石川博樹・小松かおり・藤本武(編)『食と農のアフリカ史―現代の基層に迫る』昭和堂,pp. 255-271.
  • 藤岡悠一郎(2016)「マルーラ酒が取り持つ社会関係―オバンボの暮らし」水野一晴・永原陽子(編)『ナミビアを知るための53章』明石書店,pp.264-268.
  • 藤岡悠一郎(2014)「南部アフリカ」日本アフリカ学会(編)『アフリカ学事典』昭和堂,pp.590-593.
  • 藤岡悠一郎(2013)「農地林の利用と更新をめぐる農牧民の生計戦略―ナミビア農村のポリティカル・エコロジー」横山智(編)『資源と生業の地理学 (ネイチャー・アンド・ソサエティ研究第4巻)』海青社,pp.165-186.
This entry was posted in members. Bookmark the permalink.