国際学会・海外派遣

本プロジェクトでは研究者を国際学会及び、海外に派遣して、フィールドワークにもとづく現地調査を推進すると同時に、研究成果を世界にむけて発信しています。また、次世代をになう若手研究者がフィールドワークを実施することの支援にも努めています。

2015年度
派遣者タイトル
(派遣先国/派遣期間)
浅田静香 「ブリケット生産による資源循環と調理用燃料をめぐるウガンダ住民の実践」
(ウガンダ/2016年1月~2月)
海野るみ 「南アフリカ・グリクワの人々の歴史実践」
(英国/2015年8月)
坂井紀公子 「ウガンダの紛争後地域における『うなづき症候群』の問題に対処する住民組織に関する研究」
(ウガンダ/2015年8月)
松岡陽子 「家族として共に生きる:マウマウ戦争後の男と女の葛藤」
(ケニア/2015年7月〜8月)
市野進一郎 「マダガスカル南部の小規模保護区の治安と管理状況に関する調査」
(マダガスカル/2015年4月〜5月)
2014年度
派遣者タイトル
(派遣先国/派遣期間)
佐川徹 「エチオピアの地方都市におけるインフォーマルな紛争対処法」
(エチオピア/2015年3月)
西崎伸子 「野生動物保護区における地域住民と保護推進側の対立と解決に関する調査」
(エチオピア/2015年1月)
阿部利洋 「移行期正義研究の理論的動向:アフリカの事例をどのように位置づけるか」
(イギリス/2014年8月、2015年2月)
八木達祐 「スラムツアーの現在ー観光と住民のコンフリクトを中心にー」
(ケニア、南アフリカ/2014年8月〜10月)
片山夏紀 「ルワンダ・ガチャチャ裁判後の被害者と加害者による日常の再編に関する研究」
(ルワンダ/2014年7月〜2015年3月)
松本 知子 「セネガル社会におけるイスラーム教育の位置づけ:フランコアラブ学校を事例として
Positioning of Islamic education in Senegal society: A case study of Franco-Arab school」
(セネガル/2014年8月)
2013年度
派遣者タイトル
(派遣先国/派遣期間)
古村 学 「自然保護地域における自然保護活動およびエコツーリズム開発、それらに対する地域住民のかかわりと対応」
(ケニア/2014年3月)
阿部 利洋 「移行期正義の社会的受容に関する比較調査」
(カンボジア/2014年3月)
山本 めゆ 「ポスト・アパルトヘイト期南アフリカにおける人種カテゴリーの再編成―華人の『黒人性』をめぐる裁判を手がかりに」
(南アフリカ/014年2月~3月)
池永 伊奈生 「セネガル路上商人の二つの社会的結合―信者講(ダヒラ)と同業者組合」
(セネガル/2014年2~3月)
島田 周平 「伝統的首長を国政の中でどのように位置づけるべきか?:ザンビアの取り組み」
(ボツワナ・ザンビア/2014年1~2月)
佐川 徹 「Democratic Developmentalism下の周縁社会 ―エチオピア西南部の商業農場開発と牧畜民ダサネッチ―」
(エチオピア/2013年12~2014年1月)

太田 至 “Simultaneous Yet Contradictory Relationships between the Turkana and Refugees in Kakuma Area, Northwestern Kenya: Session ‘New Developments in Analyses of East African Pastoralist Violence’”
(アメリカ/2013年11月)

太田 至 「ケニア共和国トゥルカナ県西部における家畜の略奪と民族間の衝突」
(ケニア/2013年8~2013年9月)

伊藤 義将 ”New land policy in Ethiopia and subsequent events in a village: a case from the forest area of southwestern Ethiopia” (2013年京都国際地理学会議)
(京都/2013年8月)

片山 夏紀 「ジェノサイド後ルワンダにおける『被害者』と『加害者』の和解の『実践』」
(ルワンダ/2013年7~9月)

高橋 基樹 「ケニアの農村における紛争の背景と影響に関する研究」
(ケニア共和国/2013年7月13日~18日)
峯 陽一 「北京大学アフリカ研究センター訪問」
(中国/2013年5月30日~6月1日)
高橋 基樹 “Why Social Cohesion in Kenya?: Overview of the Session ‘Social Cohesion in Kenya: Changes in the State, Markets, and Communication’”(カナダ・アフリカ学会第43回年次大会:“Africa Communicating: Digital Technologies, Representation, Power”)
(カナダ/2013年5月)
羽渕 一代 “Mobile Phone in Turkana, Kenya: Deepening Individualization or Reformulating Complexity of Human Relations?” (カナダ・アフリカ学会第43回年次大会:“Africa Communicating: Digital Technologies, Representation, Power”)
(カナダ/2013年4月~5月)
2012年度
派遣者タイトル
(派遣先国/派遣期間)
井手上 和代 「アフリカにおける資本市場と企業の資金調達に関する一考察―モーリシャスの製糖業による資本蓄積と工業化における資源移転の分析より―」
(モーリシャス/2013年2~3月)
太田 至 「東アフリカ牧畜社会における家畜の略奪と民族間関係」
(ケニア/2013年2月)
佐川 徹 「アフリカ牧畜社会における紛争の比較研究に向けて」
(セネガル、ドイツ/2013年2月)
阿部 利洋 「アパルトヘイト後の南アフリカにおける社会統合」
(南アフリカ/2013年2月)
島田 周平 「地域紛争の調停に乗り出した同鄕集団:エビラ社会の場合」
(ナイジェリア/2013年1〜2月)
久田 信一郎 「P3DMを活用した土地紛争の重層的な関係の解明―エチオピア南西部高地農耕民アリの事例―」
(エチオピア/2012年10〜11月)
大山 修一 「ザンビアの慣習地における土地取得とチーフの役割」
(ザンビア/2012年10月)
高橋 基樹 「ケニアの農村における紛争の背景と影響に関する研究」
(ケニア/2012年9月)
松田 素二 「21世紀ケニア社会におけるコミュニティ・ポリッシングの再創造に関する研究」
(ケニア/2012年8〜9月)
福井 美穂 「人間の安全保障の視座に基づくポストコンフリクト期のジェンダーに基づく暴力(Gender-Based Violence: GBV)問題の研究と実際的対応の模索」
(シエラレオネ・リベリア/2012年7~8月)

峯 陽一 「第16回世界経済史学会『開発主義の歴史的起源:アジアとアフリカの経験の比較』の企画と参加」
(南アフリカ/2012年7月)
伊藤 義将”Conceivable changes triggered by the forest conservation projects on Coffea arabica growing forest area of the southwestern Ethiopia: 13th Congress of International Ethnobiology” (国際民族生物学会 第13回大会)
(モンペリエ、フランス/2012年5月)

2011年度
派遣者タイトル
(派遣先国/派遣期間)
海野 るみ 「南アフリカのル・フレーの人々の歴史と他者との関係性の構築を通した紛争回避と共生」
(南アフリカ共和国/2012年3月)
太田 至 「東アフリカ牧畜社会における家畜略奪・紛争・民族間関係に関する研究」
(ケニア/2012年2~3月)
大野 哲也 「葛藤する二つの正義 ―ケニア社会に変化をもたらす生活と環境の相克から―」
(ケニア/2012年2~3月)
山本 めゆ 「ポスト・アパルトヘイトの南アフリカにおける人種分類の再編成 -中華系南アフリカ人の排除と再統合に関する事例から-」
(南アフリカ/2012年2~3月)
加藤 太 「氾濫原をめぐる農民と牧民の対立の回避と協調関係の発展:タンザニア・キロンベロ谷の事例」
(タンザニア/2012年2~3月)
佐川 徹 「ケニア北部における集団間関係と治安状況」
(ケニア/2011年11~12月)
太田 至 "Traced, Tidemarks and Legacies:
110th Annual Meeting of American Anthropology Association"
(アメリカ人類学会110回年次大会)
(カナダ/2011年11月)
大山 修一 「サヘルにおける都市の生ゴミを利用した緑化活動と『農耕民―牧畜民』の紛争回避に関する研究」
(ニジェール/2011年10~11月)
岡野 英之 「いかに武力紛争は波及するか ―シエラレオネ・リベリア紛争にみる武装勢力の同盟網―」
(シエラレオネ/2011年9~10月)
佐川 徹 「平和構築介入が地域社会に与える影響:東アフリカ牧畜社会を事例に」
(エチオピア/2011年8~9月)

太田 至 「東アフリカ牧畜社会における家畜略奪・紛争・民族間関係に関する研究」
(ケニア/2011年8~9月)
原子 壮太 「焼畑移動耕作にみられる共同性の再編」
(タンザニア/2011年8~9月)
高橋 基樹 「ケニアの都市と農村における紛争と財産権に関する研究」
(ケニア/2011年8月)