お知らせ

[2016/04/27] 「研究プロジェクト終了のごあいさつ(研究代表者 太田 至)」を掲載いたしました。
[2016/04/26] 【お知らせ】2015年度 研究成果・社会貢献ページの更新
[2016/04/26] 【2015年度派遣報告】海野るみ「南アフリカ・グリクワの人々の歴史実践」
[2016/04/21] 【研究会情報】[公開講演会]「アフリカが世界を救う-紛争解決の新しいパラダイムを求めて」(2016年6月18日開催)
[2016/03/28] 【出版のお知らせ】「アフリカ潜在力」シリーズ(シリーズ総編集:太田 至) 第5巻『自然は誰のものか』(山越言・目黒紀夫・佐藤 哲 編)が刊行されました。
[2016/03/28] 【出版のお知らせ】「アフリカ潜在力」シリーズ(シリーズ総編集:太田 至) 第4巻『争わないための生業実践』(重田眞義・伊谷樹一 編)が刊行されました。
[2016/03/26] 【出版のお知らせ】African Study Monographs Vol. 37 No.1 (2016)で、Special Topic “Coexistence and Conflict Resolution in Cameroon” (Misa Hirano-Nomoto edition)が刊行されました。
[2016/03/25] 【2015年度派遣報告】市野進一郎「マダガスカル南部の小規模保護区の治安と管理状況に関する調査」
[2016/03/25] 【出版のお知らせ】「アフリカ潜在力」シリーズ(シリーズ総編集:太田 至) 第3巻『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』(高橋基樹・大山修一 編)が刊行されました。
[2016/03/22] 【出版のお知らせ】「アフリカ潜在力」シリーズ(シリーズ総編集:太田 至) 第2巻『武力紛争を越える-せめぎ合う制度と戦略のなかで』(遠藤 貢 編)が刊行されました。
[2016/03/22] 【出版のお知らせ】「アフリカ潜在力」シリーズ(シリーズ総編集:太田 至) 第1巻『紛争をおさめる文化―不完全性とブリコラージュの実践』(松田素二・平野(野元)美佐編)が刊行されました。
[2016/03/16] 【2015年度派遣報告】坂井紀公子「ウガンダの紛争後地域における『うなづき症候群』の問題に対処する 住民組織に関する研究」
[2016/03/15] 【2015年度派遣報告】浅田静香「ブリケット生産による資源循環と調理用燃料をめぐるウガンダ住民の実践」
[2016/03/15] 【2015年度派遣報告】松岡陽子「家族として共に生きる:マウマウ戦争後の男と女の葛藤」
[2016/03/09] 【国際シンポジウムの報告】「African Potentials 2016: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence」(2016年1月23~24日開 催(於)京都大学)
[2016/03/04] 【出版のお知らせ】2012年12月にハラレで開催した「第2回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム」の成果にもとづく本が出版されました。
[2016/02/04] 【研究会報告】[第5回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(アジスアベバ)](2015年10月31‐11月01日開催)
[2016/01/06] 【研究会情報】[第2回国際シンポジウム]「African Potentials 2016: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence」(2016年1月23-24日開催)
[2015/11/18] 【研究会情報】[経済・開発ユニット第13回研究会]フローレンス・アキイキ・アシムウェ博士「ウガンダにおける寡婦の遺産相続とその問題」 第210回「人間の安全保障プログラム(HSP)」セミナー(東京大学)との共催、2015年12月11日開催)
[2015/10/19] 【研究会情報】[東アフリカ・クラスター第8回研究会]Dr. Florence Akiiki Asiimwe「Gender and Poverty Dynamics in Uganda: Exploring Women’s Rights to Land and Property at Household Level」 (第42回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2015年11月16日開催)
[2015/10/05] 京都大学アカデミックデイ2015の「研究者と立ち話」に出展しました。
[2015/08/31] 【出版のお知らせ】学術雑誌 “Mila, The Journal of the Institute of Anthropology, Gender and African Studies”特集号出版のお知らせ
[2015/06/25] 「アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第2巻」 刊行のお知らせ
[2015/06/17] 【研究会情報】[社会・文化ユニット第16回研究会]Francis B. Nyamnjoh「Amos Tutuola and the Elusiveness of Completeness」(第39回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2015年07月04日開催)
[2015/06/11] 【お知らせ】研究成果・社会貢献ページの更新
[2015/05/21] 【2014年度派遣報告】佐川徹「エチオピアの地方都市におけるインフォーマルな紛争対処法」
[2015/05/19] 【研究会報告】[第5回アフリカの紛争と共生セミナー]「2014年度海外派遣者報告会」(2015年05月16日開催)
[2015/05/13] 【2014年度派遣報告】西崎伸子「野生動物保護区における地域住民と保護推進側の対立と解決に関する調査」
[2015/05/13] 【2014年度派遣報告】阿部利洋「移行期正義研究の理論的動向:アフリカの事例をどのように位置づけるか」
[2015/04/06] 【2014年度派遣報告】八木達祐「スラムツアーの現在ー観光と住民のコンフリクトを中心にー」
[2015/04/06] 【2014年度派遣報告】片山夏紀「ルワンダ・ガチャチャ裁判後の被害者と加害者による日常の再編に関する研究」
[2015/03/16] 【研究会報告】[南部アフリカ・クラスター第8回研究会]「Land and Agrarian Reform in Zimbabwe: Social and Structural Implications」Sam Moyo(第35回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2015年03月07日開催)
[2015/02/24] 【研究会情報】[政治・国際関係ユニット第11回研究会]「ジンバブエにおける土地と農業改革:社会構造的含意」(2015年3月9日開催)
[2015/02/18] 【研究会報告】[第19回全体会議/第11回公開ワークショップ]「現代アフリカの暴力を考える:大規模紛争からテロリズムの時代へ」(2015年1月24日開催)
[2015/02/10] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第12回研究会]「成果出版にむけた構想発表第4回」(2015年1月24日開催)
[2015/01/29] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第15回研究会]「『第4回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(ヤウンデ)』の開催にむけた打ち合わせ その2」(2014年10月4日開催)
[2015/01/28] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第14回研究会]「『第4回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(ヤウンデ)』の開催にむけた打ち合わせ その1」(2014年7月19日開催)
[2015/01/18] 【研究会報告】[第4回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(ヤウンデ)](2014年12月04‐05日開催)
[2014/12/02] 【研究会情報】[公開講演会]「現代アフリカの暴力を考える」(2015年1月24日開催)
[2014/12/01] 【研究会情報】[北東アフリカ・クラスター第7回研究会]「Valorization of origin based-products in Ethiopia: an option being considered for biodiversity conservation and local development」(2014年12月12日開催)
[2014/11/28] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第10回研究会]「Islamic Radicalization in Nigeria」(2014年11月19日開催)
[2014/11/27] 【研究会報告】[西アフリカ・クラスター第9回研究会]「Islamic Radicalization in Nigeria」(2014年11月21日開催)
[2014/11/26] 【研究会報告】[北東アフリカ・クラスター第6回研究会]農業革新と参加型アプローチ (2014年11月25日開催)
[2014/11/25] 【研究会報告】[南部アフリカ・クラスター第7回研究会]「マダガスカル南部におけるワオキツネザルの長期継続研究」(2014年11月20日開催)
[2014/11/21] 【研究会報告】[第18回全体会議]特別フォーラム「2014年12月のヤウンデ・フォーラムにむけて」(2014年11月8日開催)
[2014/11/18] 【2014年度派遣報告】松本知子「セネガル社会におけるイスラーム教育の位置づけ:フランコアラブ学校を事例として」
[2014/11/14] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第11回研究会 / 東アフリカ・クラスター第7回研究会]「成果出版に向けた構想発表第3回」(2014年11月8日開催)
[2014/11/10] 【研究会報告】[西アフリカ・クラスター第8回研究会]「ナイジェリアのポテンシャルをめぐって」(2014年11月7日開催)
[2014/10/16] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第10回研究会]「成果出版に向けた構想発表第2回」(2014年10月11日開催)
[2014/09/19] 【刊行情報】African Study Monographs Supplementary Issue 50号Conflict Resolution and Coexistence: Realizing African Potentialsが刊行されました。
[2014/08/18] 【2013年度派遣報告】古村学「自然保護地域における自然保護活動およびエコツーリズム開発、それらに対する地域住民のかかわりと対応」
[2014/08/08] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第9回研究会]熱帯森林利用のローカル・ガバナンスの可能性に関する地域間比較Ⅱ(第5回京都大学地域研究統合情報センター共同研究会および第6回アフリカ自然保護研究会との共催、2014年07月19日開催)
[2014/08/06] 【2013年度派遣報告】阿部利洋「移行期正義の社会的受容に関する比較調査」
[2014/08/05] 【2013年度派遣報告】山本めゆ「ポスト・アパルトヘイト期南アフリカにおける人種カテゴリーの再編成―華人の『黒人性』をめぐる裁判を手がかりに」
[2014/08/04] 【2013年度派遣報告】島田周平「伝統的首長を国政の中でどのように位置づけるべきか?:ザンビアの取り組み」
[2014/07/28] 【研究会報告】[第17回全体会議]特別フォーラム「アフリカ潜在力から考える紛争解決に向けた国際関係の諸相」(2014年7月19日開催)
[2014/07/23] 【研究会報告】[東アフリカ・クラスター第6回研究会/経済・開発ユニット第9回研究会] ケニアとタンザニア-土地政策の異なる歴史-(2014年07月19日開催)
[2014/07/22] 【2013年度派遣報告】池永伊奈生「セネガル路上商人の二つの社会的結合―信者講(ダヒラ)と同業者組合」
[2014/07/18] 【2013年度派遣報告】高橋基樹「ケニアの農村における紛争の背景と影響に関する研究」
[2014/07/17] 【2013年度派遣報告】峯陽一「北京大学アフリカ研究センター訪問」
[2014/07/15] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第8回研究会]「成果出版に向けた構想発表第1回」(2014年07月12日開催)
[2014/07/15] 「アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻」 目次掲載のお知らせ
[2014/07/14] 【研究会報告】[第16回全体会議]「今後の研究方針の打ち合わせ」(2014年5月10日開催)
[2014/06/27] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第8回研究会]熱帯森林利用のローカル・ガバナンスの可能性に関する地域間比較(第4回京都大学地域研究統合情報センター共同研究会および第5回アフリカ自然保護研究会との共催、2014年06月21日開催)
[2014/06/10] 【学会における企画パネル報告】 日本アフリカ学会第51回学術大会における企画パネル「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現にむけて」(京都大学百周年時計台記念館、2014年5月24日)
[2014/05/28] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第13回研究会]Idah Makukule「Ukuringa’-The role of language in negotiating male youth township identity on a south African street corner」(第25回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2014年05月26日開催)
[2014/05/16] 【学会における企画パネル報告】国際人類学民族科学連合(IUAES)の中間会議の企画パネル”Toward African Potentials for Coexistence in Urban Context”(幕張メッセ国際会議場、2014年5月16日)
[2014/05/14] 【研究会報告】[第4回アフリカの紛争と共生セミナー]「2013年度海外派遣者報告会」(2014年05月10日開催)
[2014/05/14] 【研究会情報】[西アフリカ・クラスター第7回研究会]Murray Last「The Dilemma in Being an Islamic Radical in Northern Nigeria: Whether Non-violent or Violent」(第24回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2014年05月20日開催)
[2014/04/18] 【研究会報告】[第15回全体会議/第10回公開ワークショップ]「現代アフリカにおける紛争のリアリティ」(2014年3月29日開催)
[2014/03/13] 【研究会報告】[第3回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(ジュバ)](2013年12月06‐08日開催)
[2014/03/02] 【研究会情報】[第15回全体会議/第10回公開ワークショップ]「現代アフリカにおける紛争のリアリティ」(2014年3月29日開催)
[2014/02/27] 【2013年度派遣報告】太田至 “Simultaneous Yet Contradictory Relationships between the Turkana and Refugees in Kakuma Area, Northwestern Kenya: Session ‘New Developments in Analyses of East African Pastoralist Violence'”(第56回アメリカ・アフリカ学会)
[2014/02/26] 【2013年度派遣報告】太田至「ケニア共和国トゥルカナ県西部における家畜の略奪と民族間の衝突」
[2014/02/26] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第12回研究会]早川真悠「渾沌を生きる:ジンバブエのハイパー・インフレーション下における混乱と秩序」(2014年1月25日開催)
[2014/02/18] 【学会における企画パネル報告】日本アフリカ学会第50回学術大会フォーラム「土地をめぐる紛争と伝統的権威」(東京大学/2013年5月)
[2014/02/18] 【研究会情報】[第15回全体会議/第10回公開ワークショップ]「現代アフリカにおける紛争のリアリティ」(2014年3月29日開催)
[2014/02/08] 【2013年度派遣報告】佐川徹「Democratic Developmentalism下の周縁社会 ―エチオピア西南部の商業農場開発と牧畜民ダサネッチ―」
[2014/02/06] 【2013年度派遣報告】伊藤義将 「”New land policy in Ethiopia and subsequent events in a village: a case from the forest area of southwestern Ethiopia” (2013年京都国際地理学会議)」(京都/2013年8月4日~9日)
[2014/01/30] 【研究会報告】[西アフリカ・クラスター第6回研究会]宮田寛章「子どもの妖術師問題」(2014年01月25日開催)
[2014/01/30] 【研究会報告】[北東アフリカ・クラスター第5回研究会]眞城百華「エチオピア・エリトリア関係の現状と史的検討」(2014年01月25日開催)
[2014/01/30] 【研究会報告】[第14回全体会議]「アフリカにおける法の補助線:法学・人類学の視点から」(2014年1月25日開催)
[2013/12/15] 【研究会情報】[南部アフリカ・クラスター第6回研究会]リチャード・ズール「たばこと健康:ザンビアにおける喫煙行動のコントロールに関する研究」(第20回 Kyoto University African Studies Seminarとの共催、2014年1月10日開催)
[2013/12/15] 【研究会情報】[第9回公開ワークショップ](第200回アフリカ地域研究会との共催、2013年12月19日開催)
[2013/11/12] 【研究会報告】[西アフリカ・クラスター第5回研究会]「誰が道路を止めたのか:カメルーン東南部、バクエレの妖術と開発」(2013年10月26日開催)
[2013/11/08] 【2013年度派遣報告】片山夏紀「ジェノサイド後ルワンダにおける『被害者』と『加害者』の和解の『実践』」
[2013/10/16] 【研究会情報】[経済・開発ユニット第7回研究会/第8回公開ワークショップ]西浦 昭雄「成長する東アフリカのビール産業」(第198回アフリカ地域研究会との共催、2013年10月17日開催)
[2013/10/15] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第6回研究会]Othieno Nyanjom「ケニアにおける民族対立と国政選挙」(2013年10月08日開催)
[2013/10/10] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第9回研究会]ゼンジーレ・コイサン「南アフリカのコイサン:承認と再生への闘争」(2013年10月8日開催)の掲載をおこないました。
[2013/09/26] 【研究会情報】[第13回全体会議/国際フォーラム]「African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence」(2013年10月05-06日開催)
[2013/08/30] 【学会における企画パネル報告】2013年京都国際地理学会議における企画パネル“Conflict in Africa and ‘African potential’ for achieving coexistence based on indigenous knowledge and institutions”(京都国際会館、2013年8月5日)
[2013/07/28] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第8回研究会]舩田クラーセンさやか「アフリカにおける暴力/紛争と女性/ジェンダーを考える」(2013年7月13日開催)
[2013/07/24] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第5回研究会&東アフリカ・クラスター第5回研究会]小川さやか「タンザニアの路上商人による暴動と組合化―ストリートの指示とインフォーマル性の再考」(2013年7月13日開催)
[2013/07/22] 【研究会報告】[第12回全体会議]「南スーダン―継続する武力紛争と共存の可能性」(2013年7月13日開催)
[2013/07/19] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第11回研究会]梅屋潔「ゴールド・スキャンダル前夜:オフンビ家文書に垣間見る紛争の内幕」(2013年7月13日開催)
[2013/07/14] 【2012年度派遣報告】大山修一「ザンビアの慣習地における土地取得とチーフの役割」
[2013/07/11] 【研究会報告】[南部アフリカ・クラスター第5回研究会]「国際フォーラム(ハラレ)の成果のとりまとめと出版にむけた打合せ」(2013年4月6日開催)
[2013/07/04] 【2012年度派遣報告】松田素二「21世紀ケニア社会におけるコミュニティ・ポリッシングの再創造に関する研究」
[2013/06/27] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第7回研究会/第7回公開ワークショップ]山本佳奈「共有地をめぐる住民の対立―タンザニア農村の季節湿地における耕地拡大」(第196回アフリカ地域研究会との共催、2013年06月20日開催)
[2013/06/26] 【2013年度派遣報告】高橋基樹 “Why Social Cohesion in Kenya?: Overview of the Session ‘Social Cohesion in Kenya: Changes in the State, Markets, and Communication’”(カナダ・アフリカ学会第43回年次大会:“Africa Communicating: Digital Technologies, Representation, Power”)
[2013/06/21] 【研究会報告】[北東アフリカ・クラスター第4回研究会]「The Future of Local Knowledge in a Changing Africa: Exploring the State of Institutions of Mutual Assistance and Social Integration」(International Symposium of ZAIRAICHI Research Groupとの共催、2013年6月15・16日開催)
[2013/06/20] 【2013年度派遣報告】羽渕一代“Mobile Phone in Turkana, Kenya: Deepening Individualization or Reformulating Complexity of Human Relations?” (カナダ・アフリカ学会第43回年次大会:“Africa Communicating: Digital Technologies, Representation, Power”)
[2013/06/18] 【研究会報告】[第11回全体会議]「今後の研究方針の打ち合わせ」(2013年5月11日開催)
[2013/06/18] 【研究会報告】[東アフリカ・クラスター第4回研究会]波佐間逸博「牧畜家畜―人間の共生的な関係:東ナイロート牧畜社会の個体主義」(2013年05月11日開催)
[2013/06/17] 【2012年度派遣報告】佐川徹「アフリカ牧畜社会における紛争の比較研究に向けて」
[2013/06/10] 【2012年度派遣報告】太田至「東アフリカ牧畜社会における家畜の略奪と民族間関係」
[2013/06/07] 【2012年度派遣報告】峯陽一「第16回世界経済史学会『開発主義の歴史的起源:アジアとアフリカの経験の比較』の企画と参加」
[2013/06/04] 【2012年度派遣報告】島田周平「地域紛争の調停に乗り出した同鄕集団:エビラ社会の場合」
[2013/05/30] 【2012年度派遣報告】高橋基樹「ケニアの農村における紛争の背景と影響に関する研究」
[2013/05/24] 【2012年度派遣報告】阿部利洋「アパルトヘイト後の南アフリカにおける社会統合」
[2013/05/16] 【研究会報告】[第3回アフリカの紛争と共生セミナー]「2012年度海外派遣者報告会」(2013年5月11日開催)
[2013/05/08] 【2012年度派遣報告】井手上和代「アフリカにおける資本市場と企業の資金調達に関する一考察―モーリシャスの製糖業による資本蓄積と工業化における資源移転の分析より―」
[2013/04/25] 【研究会情報】[社会・文化ユニット第10回研究会]Michael Bollig 「Fragmentation, Cooperation and Power: The Institutional Dynamics in Natural Resource Governance in North-western Namibia」(第15回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2013年5月14日開催)
[2013/04/02] 【2012年度派遣報告】久田信一郎「P3DMを活用した土地紛争の重層的な関係の解明―エチオピア南西部高地農耕民アリの事例―」
[2013/03/29] 【研究会報告】[第10回全体会議/第6回公開ワークショップ]瀬谷ルミ子「アフリカの平和構築:現場からの課題と今後の選択肢」(2013年3月23日開催)
[2013/02/26] 【研究会情報】[第6回公開ワークショップ]瀬谷ルミ子「アフリカの平和構築:現場からの課題と今後の選択肢」(2013年3月23日開催)
[2013/02/20] 【研究会情報】[社会・文化ユニット第9回研究会]Wilbert Zvakanyorwa Sadomba「The Urban Working Class Dimensions of Zimbabwe’s War Veterans Revolution: New Empirical Evidence from the Informal Sector」(第12回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2013年3月19日開催)
[2013/02/07] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第8回研究会]Ronald Niezen「Human Rights NGOs and Strategies of Public Justice in Sub-Saharan Africa」(第11回Kyoto University African Seminarとの共催、2013年2月2日開催)
[2013/02/07] 【研究会報告】[第9回全体会議]「紛争解決のためにアフリカの潜在力を活用する」(2013年1月26日開催)
[2013/01/29] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第6回研究会]目黒紀夫「『共存』に回収されるマサイ?―〈抵抗〉と〈歓待〉が交錯するケニア南部の野生動物保全の現場から」(第4回アフリカ自然保護研究会との共催、2013年1月25日開催)
[2013/01/28] 【研究会報告】[第8回全体会議]「紛争のないタンザニア―その要因と展望」(2012年11月17日開催)
[2013/01/21] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第7回研究会]石田慎一郎「おそろしい隣人:ケニア・ニャンベネ地方40世帯10年の事件簿」、近藤英俊「敵対・同盟関係と妖術の『効果』」(2012年10月27日開催)
[2012/12/26] 【研究会情報】[南部アフリカ・クラスター第4回研究会]村尾るみこ「アフリカ農民の創造性―ザンビア西部州アンゴラ移住民の生計戦略」(第193回アフリカ地域研究会との共催、2013年1月24日開催)
[2012/12/23] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第4回研究会]金昭延「Between A Rock and Hard Place: South Korean’s Africa Strategies」(2012年11月17日開催)
[2012/12/13] 【研究会報告】[第2回 アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(ハラレ)](2012年12月07-09日開催)
[2012/11/28] 【研究会報告】[第7回全体会議]「今後の研究方針の打ち合わせ」(2012年07月14日開催)
[2012/11/28] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第7回研究会]クロス京子「移行期正義における『和解』のローカル化―ローカルと国際の相互作用の観点から」(2012年11月17日開催)
[2012/11/28] 【研究会報告】[北東アフリカ・クラスター第3回研究会]橋本栄莉「『紛争』と『解決』の文化装置再考―南スーダン、ヌエルの予言者の歴史的生成過程と現代の牧畜民紛争」(2012年11月16日開催)
[2012/11/17] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第6回研究会 & 西アフリカ・クラスター第4回研究会]Kate Meagher「The Strength of Weak States?: Hybrid Governance and Non-State Security Forces in Nigeria and the Congo」(2012年11月9日開催)
[2012/11/06] 【研究会情報】[第8回公開ワークショップ]Kate Meagher「Taxing Times: Informal Economies and Religious Conflict in Northern Nigeria」(第9回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2012年11月16日開催)
[2012/10/31] 【研究会情報】[生業・環境ユニット第5回研究会]根本利通「タンザニアの国民意識の形成」(第191回アフリカ地域研究会、2012年11月15日開催)
[2012/10/25] 【研究会報告】[第2回アフリカの紛争と共生セミナー](2012年10月20日開催)
[2012/10/10] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第6回研究会]Petr Skalník「Chiefdom in Africa: An Institution of the Past or for the Future?」(第7回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS) との共催、2012年10月09日開催)
[2012/09/25] 【2012年度派遣報告】福井美穂「人間の安全保障の視座に基づくポストコンフリクト期のジェンダーに基づく暴力(Gender-Based Violence: GBV)問題の研究と実際的対応の模索」
[2012/09/10] 【公開講座情報】太田至「京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座:アフリカの紛争と共生の問題に出会う」(2012年9月15日開催)
[2012/08/03] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第5回研究会]内藤直樹「排他的領域性を超えるローカルな実践」、木村大治「コンゴ民主共和国ワンバにおける『土地をめぐる権利』の諸相—日常的利用、歴史的所有、自然保護区」(2012年07月07日開催)
[2012/07/31] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第5回研究会]秋林こずえ「紛争・平和研究とジェンダー研究―先行研究レビュー」(2012年07月20日開催)
[2012/07/31] 【研究会報告】[第1回アフリカの紛争と共生セミナー]「2011年度海外派遣者報告会」(2012年07月14日開催)
[2012/07/31] 【研究会報告】[第1回アフリカの紛争と共生セミナー]「2011年度海外派遣者報告会」(2012年07月14日開催)
[2012/07/27] 【研究会報告】[西アフリカ・クラスター第3回研究会]大山修一「ニジェールの人口増加問題と『現金獲得の糸口』―農耕民社会からみた牧畜民とのコンフリクトの背景―」(2012年07月14日開催)
[2012/07/27] 【研究会報告】[南部アフリカ・クラスター第3回研究会]村尾るみこ「『共生』を再考する―ザンビア西部州における農地利用に注目して」(2012年07月20日開催)
[2012/07/20] 【研究会報告】[東アフリカ・クラスター第2回研究会]山本佳奈「季節湿地の利用をめぐる住民の対立と和解―タンザニア・ボジ高原の事例―」(2012年07月14日開催)
[2012/07/18] 【公開講座情報】平野(野元)美佐「京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座:都市の『商人』に出会う」(2012年7月21日開催)
[2012/07/09] 【研究会報告】[第6回全体会議]「大きな紛争から小さな”日常的”紛争へ?:住民参加の導入とアフリカの自然保護戦略の変容」(2012年05月12日開催)
[2012/07/09] メンバーの松田素二(京都大学)さんが「日本文化人類学会賞」を受賞しました
[2012/06/30] 【2011年度派遣報告】高橋基樹「ケニアの都市と農村における紛争と財産権に関する研究」
[2012/06/27] メンバーの佐川徹さん(京都大学)が「日本アフリカ学会研究奨励賞」を受賞しました
[2012/06/06] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第3回研究会](2012年05月12日開催)
[2012/06/06] 【研究会報告】[第1回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(ナイロビ)](2011年12月02-04日開催)
[2012/05/31] 【2012年度派遣報告】伊藤義将 ”Conceivable changes triggered by the forest conservation projects on Coffea arabica growing forest area of the southwestern Ethiopia: 13th Congress of International Ethnobiology” (国際民族生物学会 第13回大会)
[2012/05/31] 【2012年度派遣報告】伊藤義将 ”Conceivable changes triggered by the forest conservation projects on Coffea arabica growing forest area of the southwestern Ethiopia: 13th Congress of International Ethnobiology” (国際民族生物学会 第13回大会)
[2012/05/31] 【研究会報告】[北東アフリカ・クラスター第2回研究会]伊藤義将「『長老』が仲介する紛争解決方法」(2012年05月11日開催)
[2012/05/30] 【公開講座情報】佐川徹「京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座:牧畜社会の戦争と平和に出会う」(2012年6月16日開催)
[2012/05/17] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第4回研究会]佐川徹「東アフリカ牧畜社会における地域紛争と自警団」(2012年05月12日開催)
[2012/05/17] 【研究会報告】[南部アフリカ・クラスター第2回研究会]大山修一「ザンビアにおける土地法の改正とベンバ社会の混乱」(2012年05月11日開催)
[2012/05/16] 【公開講座情報】アフリカ研究最前線東京公開講座「アフリカにおける地球環境問題と地域住民」 木村大治・大山修一(京都大学アフリカ地域研究資料センター)(2012年6月2日開催)
[2012/05/16] 【研究会報告】[第5回全体会議]「今年度の活動の総括と次年度に取り組むべき課題」(2012年03月29日開催)
[2012/05/11] 【2011年度派遣報告】海野るみ「南アフリカのル・フレーの人々の歴史と他者との関係性の構築を通した紛争回避と共生」
[2012/04/27] 【2011年度派遣報告】岡野英之「いかに武力紛争は波及するか―シエラレオネ・リベリア紛争にみる武装勢力の同盟網―」
[2012/04/09] 【2011年度派遣報告】加藤太「氾濫原をめぐる農民と牧民の対立の回避と協調関係の発展:タンザニア・キロンベロ谷の事例」
[2012/04/09] 【2011年度派遣報告】原子壮太「焼畑移動耕作にみられる共同性の再編」
[2012/04/09] 【2011年度派遣報告】山本めゆ「ポスト・アパルトヘイトの南アフリカにおける人種分類の再編成 -中華系南アフリカ人の排除と再統合に関する事例から-」
[2012/04/04] 【公開講座情報】大山修一「京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座:アフリカ研究最前線、ゴミをまく人びとに出会う」(2012年4月14日開催)
[2012/04/03] 【研究会報告】[第1回アフリカの紛争と共生 国際フォーラム(ナイロビ)](2011年12月02日開催)
[2012/04/03] 【書籍情報】「プロジェクトメンバーの栗本英世氏が監修されている、書籍『コンフリクトの人文学』(全4巻)が大阪大学出版会から刊行されました」
[2012/03/30] 【2011年度派遣報告】大野哲也「葛藤する二つの正義―ケニア社会に変化をもたらす生活と環境の相克から―」
[2012/03/28] 【2011年度派遣報告】太田至「東アフリカ牧畜社会における家畜略奪・紛争・民族間関係に関する研究」
[2012/03/24] 【2011年度派遣報告】太田至「東アフリカ牧畜社会における家畜略奪・紛争・民族間関係に関する研究」
[2012/03/22] 【2011年度派遣報告】太田至“Individual Amity and Collective Enmity: Social Relationships between the Turkana and Refugees in Kakuma Area, Northwestern Kenya.”(アメリカ人類学会第110回年次大会:”Traced, Tidemarks and Legacies”)
[2012/03/19] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第4回研究会]平野(野元)美佐「バミレケ首長制社会の成立過程と紛争」、海野るみ「歴史を営む、他者とつながる―南アフリカ・グリクワの人々にみる争わない術」(2012年1月28日開催)
[2012/03/15] 【公開講座情報】梶茂樹「京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座:アフリカ研究最前線、無文字社会の”文字”に出会う」(2012年3月17日開催)
[2012/03/08] 【研究会報告】[北東アフリカ・クラスター第1回研究会]「北東アフリカ・クラスターはいかに、アフリカの紛争解決に貢献できるのか」(2012年01月27日開催)
[2012/02/20] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第4回研究会]加藤太「氾濫原をめぐる農民と牧民の対立の回避と協調関係の発展:タンザニア・キロンベロ谷の事例」(2012年02月18日開催)
[2012/02/20] 【研究会報告】[西アフリカ・クラスター第1回研究会](第5回Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)との共催、2012年02月15日開催)
[2012/02/12] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第3回研究会]佐藤章「『紛争後』コートジボワールにおける『和解』の展望」(2012年01月28日開催)
[2012/02/12] 【研究会報告】[第4回全体会議]「アフリカの土地・資源をめぐるコンフリクト」(2012年01月28日開催)
[2012/02/07] 【研究会報告】[南部アフリカ・クラスター第1回研究会](2012年01月27日開催)
[2012/02/07] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第2回研究会]池永伊奈生「アフリカにおける腐敗と公共性概念―アジアとの比較より」(2012年01月28日開催)
[2012/02/06] 【書籍情報】本プロジェクトのメンバーである栗本英世氏が編集を行なった、書籍が刊行されました。
[2012/02/01] 【研究会情報】[西アフリカ・クラスター第2回研究会]佐藤章「コードジボワールに見る紛争解決のジレンマ」(第186回アフリカ地域研究会との共催、2012年02月16日開催)
[2012/02/01] 【公開講座情報】近藤史「京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座:アフリカ研究最前線、暮らしを守る女性の智恵に出会う」(2012年2月18日開催)
[2012/01/18] 【2011年度派遣報告】佐川徹「ケニア北部における集団間関係と治安状況」
[2012/01/18] 【2011年度派遣報告】佐川徹「平和構築介入が地域社会に与える影響:東アフリカ牧畜社会を事例に」
[2012/01/17] 【2011年度派遣報告】大山修一「サヘルにおける都市の生ゴミを利用した緑化活動と「農耕民―牧畜民」の紛争回避に関する研究」
[2012/01/12] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第3回研究会]「現代アフリカにおける先住民と市民社会」(第2回Kyoto University African Studies Seminarとの共催、2011年10月21日開催)
[2011/12/25] 【研究会情報】[第4回公開ワークショップ]佐川徹「個から捉える戦いと和解の実相―東アフリカ牧畜社会の地域紛争」(第185回アフリカ地域研究会との共催、2012年01月19日開催)
[2011/12/25] 【公開講座情報】重田眞義「京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座:アフリカ研究最前線、不思議な植物エンセーテに出会う」(2012年1月21日開催)
[2011/11/29] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第2回研究会]遠藤貢「ソマリランドにおける『下からの』秩序実現の取り組み」(2011年11月26日開催)
[2011/11/29] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第3回研究会](2011年11月26日開催)
[2011/11/19] 【研究会報告】[経済・開発ユニット第1回研究会](2011年11月12日開催)
[2011/11/19] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第2回研究会]「アフリカ自然保護の潮流:原生自然保護から住民参加型保全、そして新自由 主義へ?」(第2回アフリカ自然保護研究会との共催、2011年11月06日開催)
[2011/11/12] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第1回研究会]「Peace, Violence and Cross-Cutting Ties among African Pastoral Societies」(2011年07月29日開催)
[2011/11/09] 【研究会報告】[政治・国際関係ユニット第1回研究会]佐々木和之「地域共同体裁判『ガチャチャ』は和解の促進に貢献したのか?」(2011年10月28日開催)
[2011/11/08] 【研究会報告】[第2回全体会議]「ケニアにおける2007年末の総選挙をめぐる暴力事件の実態とその後の和解プロセス」(2011年09月23日開催)
[2011/11/08] 【研究会報告】[社会・文化ユニット第2回研究会](2011年09月23日開催)
[2011/11/08] 【研究会報告】[生業・環境ユニット第1回研究会]「タンザニア農村における対立回避のメカニズム」(2011年10月29日開催)
[2011/11/08] 【研究会報告】[第3回公開ワークショップ]荒木茂「サイエンスと地域研究の狭間で-実践的地域研究の試み」(第181回アフリカ地域研究会との共催、2011年7月21日開催)
[2011/11/08] 【研究会報告】[第1回 全体会議/第2回公開ワークショップ]「アフリカの紛争と共生:キックオフ」(2011年07月02日開催)
[2011/10/31] 【研究会報告】[第1回公開ワークショップ]福西隆弘「グローバル化経済におけるアフリカ企業の変化」(第180回アフリカ地域研究会との共催、2011年6月16日開催)
[2011/10/31] 【お知らせ】サイト公開のお知らせ